Vision
―― 私たちが目指す世界
研究開発のステークホルダーすべてが結びつき、知が湧出する世界
研究開発の分野には非効率な部分が多く存在し、その原因は研究と社会との間のコミュニケーションのギャップにあります。我々はこの非効率性とギャップを解消し、シームレスな研究開発を実現することを目指しています。この活動の背景には、過去の人類の偉大な発明や発見への敬意と、それを基盤とした未来への展望があります。私たち人類は、知の力で歴史を築いてきました。この貴重な遺産に感謝しながら、我々は新しい未来を創り上げていきます。
Service
―― 私たちのサービス

ラボオートメーション事業―――
煩雑な実験の作業、繰り返しのプロセスにお悩みはありませんか。30万円から、ご希望に合わせたラボオートメーションの設計・製作いたします。バイオ・化学・製薬など様々な分野でご相談が可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。

研究イベント開催・受託事業―――
研究力のある学生との接点が欲しい、地方でイベントを開きたい、そんなことでお困りではありませんか?大学や研究機関、民間企業と連携してイベントの共催・受託を行っております。研究員・大学院生の募集や企業の採用イベント、アカデミックカンファレンスの主催など幅広く開催しております。

コミュニティ運営事業―――
日本全国から200名以上の学生が参加するオンラインコミュニティを運営。研究に情熱を持つ人同士のネットワーキングの場として、大学や研究所、企業などと一緒にさまざまなイベントも共催しております。

研究インターンシップマッチング事業―――
DeepTechスタートアップや研究機関、企業のR&D部門と研究熱心な学生を長期インターンシップとしてマッチング。お問い合わせから最短2週間でマッチングの実績あり。まずはお気軽にお問い合わせください。